成果

  • 高速な開発プロセスの実現

  • 複数言語サポート

  • メンテナンス性に優れたクラウド展開

顧客

  • 業界: サービス

  • 製品: Volt MX

  • 地域: 欧州/アフリカ

概要

  • パート 1

    課題

    同社は、19,000 人を超えるプロフェッショナルによる営業リード、受注、害虫駆除調査、衛生・清掃業務を効果的に管理したいと考えていました。

  • パート 2

    解決策

    HCL Volt MX のエキスパートが支援し、同社は 17 以上のアプリケーションを迅速に開発・展開することに成功しました。これらのアプリはクラウド上に構築されており、メンテナンスが容易で、24 時間 365 日モバイルからアクセス可能です。

  • パート 3

    結果

    これにより業務全体の可視性が向上し、ビジネス上の意思決定を迅速に行い、それをスムーズかつ迅速に実行へとつなげることが可能になりました。

課題

業務プロセスの効率化を推進

大手ヨーロッパ系サービス企業である同社は、世界的に広く知られ、80 か国で害虫駆除サービスを、60 か国以上で清掃・衛生サービスを展開しています。

同社は 2013 年から HCL Volt MX を活用し、ビジネスを推進するアプリケーションの開発・展開を進めてきました。まず着手したのは、営業およびサービスチームが担う業務プロセスの効率化でした。具体的には、営業リードや受注の管理、害虫駆除の調査、調査データの処理、定期清掃サービスの手配・実施、そして 19,000 人を超えるプロフェッショナルによるスケジュール管理と業務遂行などが対象となりました。

業務運営については、継続的かつ定期的に見直し、可能な限り効率化を図ることを使命としています。

「HCL は、Volt MX という迅速なローコード開発・展開のためのプラットフォームを通じて、私たちのチームに力を与えてくれました。今では、当社の GTM (go-to-market) 戦略チーム が、世界に向けて展開可能な、当社の基幹デジタルプラットフォームを活用してビジネスを進めています」

— 同社代表者のコメントより

ソリューション/解決策

より迅速な開発プロセスの実現

HCL は、同社に対して高速なローコード開発・展開を可能にするプラットフォームである Volt MX を提供しました。このプラットフォームは AWS クラウド上にホストされており、同社は初期状態から備わっている高いパフォーマンス、柔軟性、そして価値をすぐに実感しました。

この世界水準のデジタルプラットフォームの導入により、同社の GTM 戦略チームは、グローバルに展開可能なアプリケーションやサービスの提供を加速し、事業のさらなる成長を支えています。

Volt MX の技術エキスパートとの連携により、同社は、API を介して業務システムと接続する 17 のアプリケーションを短期間で開発・展開することに成功しました。これらは AWS クラウド上に構築され、モバイルからの「いつでも・どこでも」アクセスと、容易な保守管理が可能となっています。

同社のアプリケーションのうち、代表的な例を 2 つご紹介します。

1 つ目は、清掃・衛生サービス向けの作業管理アプリケーションです。このアプリは毎日 4,000 人のユーザーに利用されており、顧客施設で実施された作業の追跡・更新が可能で、チーム全体がすべての作業状況をリアルタイムで把握できるようになっています。

2 つ目は、害虫駆除調査向けの追跡アプリケーションで、こちらは毎日 15,000 人のユーザーが使用しています。サービス実施状況のモニタリングや、害虫問題の解決に向けた調査データの収集に活用されています。

すべてのアプリは、世界 80 か国以上の顧客に対応するため、複数言語で提供されています。

結果

現実となったビジョン

17 の Volt MX アプリケーションはすべて展開・運用され、世界中の顧客によって活用されており、同社の当初の戦略と使命が現実となったビジョンとして形になりつつあります。

この新たな環境により、業務の可視性が向上し、ビジネス上の意思決定をこれまで以上に迅速に行い、社内チームへとスムーズに引き継いで実行に移すことが可能になりました。

同社は今後も学びを重ねながら、サービスのさらなる効率化と顧客にとっての魅力向上を図り、他の業務領域におけるプロセス改善に向けた新たなアプリケーションの開発も継続していく予定です。

会社について

ヨーロッパを拠点とするこのビジネスサービスグループは、1925 年に害虫駆除事業として創業しました。その後、1980〜90 年代には既存事業の拡大によって着実に成長し、さらに 1990 年代の買収を通じて事業を多角化。現在では幅広いファシリティマネジメント・サービスを提供する企業へと発展しました。

関連機能